体験博物館 千葉県立房総のむら (栄町)
最終更新日:
千葉県栄町
直近イベント紹介記事・口コミ
いよいよ明後日は「秋のまつり」!(〇^◇^〇)
日本古来の演武や大道芸、ボランティアによる昔の農具解説、伝統技術を持った職人による実演など、子どもから大人まで楽しめる様々なイベントが盛りだくさん!
みんなで来てねー♪#房総のむら #まつり https://t.co/nbuBtEX2JL pic.twitter.com/CLafWOW7U9— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) September 29, 2022
10月1日(土)・2日(日)に「秋のまつり」を開催するよー(〇^◇^〇)
日本古来の演武や大道芸、ボランティアによる昔の農具解説や、伝統技術を持った職人による実演など、子どもから大人まで楽しめる様々なイベントが盛りだくさん!
みんなに会えるといいなー♪#房総のむら #まつり pic.twitter.com/EnqoK8p7UO— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) September 22, 2022
こんにチバプラ☻#栄町 にある #房総の村 では、#実りの秋に感謝 🌾をテーマに#秋のまつり が開催されます👏
10月1日 小笠原流弓道の演武
10月2日 国指定重要無形民俗文化財
「木積の藤箕製作技術」の実演秋の実りに感謝し日本古来の文化に触れる休日を🤗https://t.co/1HUTc6TACd pic.twitter.com/5bH1yAMGMZ
— チーバくんプラザ(公式) (@chibakunplaza) September 24, 2022
10月はふだんの演目に加えて特別イベントが盛りだくさん!
10/1(土)・2(日)の「秋のまつり」に始まって、10/9(日)には「歴史の里の音楽会」、10/29(土)には落語会「房総座」が開かれるよ!#房総のむら #音楽会 #落語会 pic.twitter.com/rRY7XMtQVi— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) September 29, 2022
開催場所 |
県立房総のむら 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028 |
お問い合わせ先 |
県立房総のむら 0476-95-3333 |
web |
HP |
過去 イベント情報
11月3日(土・祝)は千葉県立房総のむらにて「ふるさとまつり」開催。各種体験や、華麗な技の実演のほか、お神輿や大道芸も登場!公式サイト→https://t.co/DZFePb3OZG マスコットキャラクター「ぼうじろー」のアカウントはこちら♪@boujiro_mura pic.twitter.com/9FAqxdhxRg
— まるごとe!ちば(千葉県観光物産協会) (@marugoto_chiba) 2018年10月26日
千葉県立房総のむらで8月11日・12日に開催される『むらの縁日・夕涼み』の情報が更新されたよー!
午後8時まで開館時間を延長して、夜には打ち上げ花火も∑(〇゜◇゜〇)
普段は見られない夜の町並みも楽しめるよー!
浴衣や甚平を着用の方は入場無料ですー!https://t.co/1rFWEBezg8 pic.twitter.com/SSKVTAs6eP— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2019年7月11日
縁日・夕涼みに来れなかったお友だちのために、夜の房総のむらをちょこっとだけお見せしちゃうよー(〇>◇<〇)
茶道体験を行うお茶室、商家の町並み、管理棟だよー! pic.twitter.com/wMlFy6VjC7— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2018年8月17日
春のまつり
2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)
9:00~16:30
千葉県立房総のむら『春のまつり』開催のお知らせだよー!
5月3日(金・祝)、4日(土・祝)、5日(日・祝)の3日間、にぎやかなおまつりを開催するよー(〇^◇^〇)
子どもから大人まで楽しめる演目が盛りだくさん!
春の連休はみんなで房総のむらに遊びにきてねー!https://t.co/BK5bIMLNA1 pic.twitter.com/HeDlhry8bz— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2019年4月17日
今おまつり広場では鯉のぼりと鍾馗(しょうき)のぼりを揚げているよー!明日から三日間は「春のまつり」!明日は雨模様だけど・・・イベントもたくさんあるからみんな是非来てねー!僕も商家の町並みへ遊び行くよー! pic.twitter.com/IGFotacg7J
— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2018年5月2日
旧学習院初等科正堂
クリスマスコンサート
2017年12月24日(日)
13:30~
12月と言えば……
今年は素敵なお知らせがあるよー!
12月24日(日)に旧学習院初等科正堂にて『クリスマスコンサート』が開催されるんだー(〇^◇^〇)
成田国際高校吹奏楽部のみなさんによるブラスバンド演奏、そしてこの時季にぴったりの楽曲をお楽しみにー!https://t.co/yEiCaHjGk6 pic.twitter.com/O33Lrppgoe— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2017年12月7日
令和元年度『秋のまつり』開催のお知らせだよー!
10月5日(土)・6日(日)は千葉県立房総のむらを楽しもうー(〇^◇^〇)
演目は変更の可能性もあるので、ホームページとあわせてご確認くださいー!https://t.co/r2W5Cn9QO8 pic.twitter.com/1f2yIvXigZ— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2019年9月22日
夏にぴったりのお知らせだよー!
8月11日(土)12日(日)に今年も「むらの縁日・夕涼み」を開催するよー!開館時間を夜の8時まで延長して楽しい体験や演目をご用意していますー(〇>◇<〇)ぼくもみんなに会いにいくよー!
お友達やご家族みんなで遊びに来てねー!https://t.co/xGQuQGYq0y pic.twitter.com/MBNLKmogyr— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2018年7月19日
「むらの縁日・夕涼み」も来週に迫ってきたねー!
お天気がちょこっと心配だけど、ぼくもお友だちに会えるのが楽しみだなー(〇^◇^〇)
夜8時まで開館しているので、夕闇の町並みを味わうことができる特別な2日間なんだよー♪https://t.co/xGQuQGYq0y pic.twitter.com/JNwzZhZvOM— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2018年8月5日
6月15日(土)県民の日は、房総のむらの入場料が無料だよー!
当日は『伝統芸能入門』皿回しを開催するんだー(〇>◇<〇)
どなたでもお気軽に参加できるので、ぜひ楽しんでねー!
そのほかにも体験演目がいろいろあるので、ホームページも要チェックだよー!https://t.co/hwQtBGjuBL pic.twitter.com/HfjYdjiAni— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2019年5月29日
今年も桜の開花は早いんじゃ……というみなさんに吉報ですー(〇^◇^〇)
平成31年3月30日(土)・31日(日)に、「お花見イベント」を開催するよー!!賑やかな大道芸がお花見を盛り上げるよー!
詳細はホームページをご覧ください♪https://t.co/lHWfaAXIYW pic.twitter.com/PlTF3Y3uEF— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2019年3月1日
すっかり春めいてきたねー(〇^◇^〇)
館内の植物情報も日々更新されているよー!
桜も少しずつ開き始めたみたいー!
30日(土)・31日(日)はお花見イベントも開催予定だよー(〇>◇<〇)
ご来館をお待ちしてますー!
植物情報→https://t.co/10PpNHKB9b
お花見イベント→https://t.co/lHWfaAXIYW pic.twitter.com/ebsdOEIKne— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2019年3月27日
1月2日・3日、「房総のむら」では「むらのお正月」と題した催しを実施。羽根つきや独楽など昔ながらの遊び、干支をテーマにした制作などを体験。昔の建物が再現された敷地をめぐって、古き良きお正月の雰囲気を体感しましょう♪公式サイト→https://t.co/H3xZH32QD5 pic.twitter.com/i4kCYImVgf
— まるごとe!ちば(千葉県観光物産協会) (@marugoto_chiba) 2018年12月30日
GW真っ只中!皆さん楽しんでるかな?ドラムの里&房総のむらは沢山の方々来場してくれてぼくもウキウキ♪昨日オープンしたコスプレの館も朝からコスプレを楽しむお客さんが遊びに来てくれてるよo(*´▽`*)o今日は店内の様子も公開します! #コスプレ #ドラムの里 pic.twitter.com/0xN0ypCGYG
— 龍夢くん (@doramu_kun) 2018年5月4日
10月14日(日)に本年度も「歴史の里の音楽会」を開催するよー!
歴史ある旧学習院初等科正堂で、千葉交響楽団の楽団員の方による室内楽の演奏を楽しもうー(〇^◇^〇)
お得な前売り券は、総屋総合案内所窓口で販売中だよー♪https://t.co/JaKd6EZqFI pic.twitter.com/xfTZIFFPQ7— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2018年9月8日
「むらの縁日・夕涼み」も情報が更新されているので、見逃しちゃだめだよー(〇>◇・〇)♪
今年のチラシはシブいねー!https://t.co/hbjYpVxtTL pic.twitter.com/BXguvFZUY4— ぼうじろー[公式] (@boujiro_mura) 2017年7月12日
千葉県立房総のむら、思いのほか広くて自然豊かでほっこり。 pic.twitter.com/D2HHOOt24i
— Ryusei (@_Ryusei__) 2018年4月21日
公開日
※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。
千葉県の魅力度をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します('◇')ゞ
関連記事
-
-
妙見宮妙福寺 (銚子市)
千葉県銚子市 【開催日程】 藤まつりライトアップ期間 2023年4月16日(日) …
-
-
佐倉市立美術館 (佐倉市)
千葉県佐倉市 【開催日程】 スケジュールはこちら 150年前の日本博物館へ行く。 …
-
-
三陽メディアフラワーミュージアム (千葉市)
千葉県千葉市 イベント情報はこちら 今朝も寒かったですね!花の美術館にあるシソ科 …
-
-
カシニワ・フェスタ (柏市)
千葉県柏市 【開催日程】 2023年5月13日(土)~5月21日(日) /カシニ …
-
-
宗吾霊堂 (成田市)
千葉県成田市 紫陽花まつり 6月中旬~7月上旬 水も滴る…いい景色✨ …
-
-
オリジナルメーカー海づり公園 (市原市)
千葉県市原市 【7/15(月・祝) #海の日 #オリジナルメーカー海づり公園 無 …
-
-
富岡公民館 (浦安市)
千葉県浦安市 【開催日程】 リニューアル記念イベント 2016年6月11日(土) …
-
-
鯉のぼりフェスティバル (袖ケ浦市)
千葉県袖ケ浦市 【開催日程】 2020年4月下旬~5月上旬 【鯉のぼりが大空を舞 …
-
-
千葉市科学館 (千葉市)
千葉県千葉市 千葉市科学館は、平成19年10月20日オープン 直径23mの大型ド …
-
-
佐原五月人形めぐり (香取市)
千葉県香取市 【開催日程】 2022年4月16日(土)~5月15日(日) 各家ご …
- PREV
- 雲井岬つつじ祭り (東庄町)
- NEXT
- いま市 (千葉市)